多言語(英語・中国語・フランス語)で覚える太陽系

多言語

各言語における太陽系

季節は冬となり年末が近づいて、寒さが厳しさを増していっておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて今回は宇宙にまつわる単語に挑戦しようと思う。
最近、宇宙旅行のニュースが流れており、それに便乗しようという魂胆だ。
まずは太陽系の天体だ。

太陽系

始めは太陽系だ。太陽とそれを中心にして周回する惑星の集まりの事かな。
次の表を見てほしい。各言語の太陽系だ。

言語字体綴り/ピンイン耳コピ(発音?)
日本語太陽系taiyoukeiタイヨウケイ
英語Solar systemsolar systemソーラ システム
中文簡体太阳系taiyangxiハイヤンシィ
中文繁体太陽系taiyangxiハイヤンシィ
フランス語Système solairesystème solaireシステム ソレァ

日本語と中国語の字体は似ている。簡体字は簡略化したのが分かる字体に見える。
英語の太陽系だが、Solar systemって太陽光発電システムかと間違えそうだ。
それにしても英語とフランス語は構成する単語が逆になっているな。なぜだ、拘りがあるのか。

太陽

そして太陽。太陽系の中心に鎮座しているやつだ。
太陽系はこの太陽の光が届く範囲だったかな。

言語字体綴り/ピンイン耳コピ(発音?)
日本語太陽taiyouタイヨウ
英語Sunsunサン
中文簡体太阳taiyangハイヤン
中文繁体太陽taiyangハイヤン
フランス語Soleilsoleilソレイ

日本語と中国語は太陽系から系を外して太陽だな。同じルールなのか。
英語はSunで太陽だ。Solarじゃないのか。今調べて見たがSolarは「太陽の」という意味らしい。
Solar systemは太陽のシステムか。
フランス語も太陽系のものとは少し違うな。これは同じルールなのかな。

水星

次は水星。水星とあるが水が全く無い。

言語字体綴り/ピンイン耳コピ(発音?)
日本語水星suiseiスイセイ
英語Mercurymercuryマーキュリィ
中文簡体水星shuixingシュエシン
中文繁体水星shuixingシュエシン
フランス語Mercuremercureマッキュウ

水が無いのに水に関連してそうな名前を付けているのは、日本語と中国語だな。字体は全く同じだ。
英語のマーキュリィはテレビ等で良く使われるな。しかしフランス語のマッキュウは使われないな。
日本語の次に英語が身近だからか。

金星

金星だ。ギリシャ神話の女神様の名前を関する惑星だな。

言語字体綴り/ピンイン耳コピ(発音?)
日本語金星kinseiキンセイ
英語Venusvenusビナス
中文簡体金星jinxingチンシーン
中文繁体金星jinxingチンシーン
フランス語Vénusvénusヴェニュス

毎度、日本語と中国語の字体は同じ。発音やらは違う。
英語とフランス語は女神様の名前だが評判が悪いな。
古代バビロニアにルーツがある為か、不吉な事の象徴みたいになっている。

地球

そして我らが地球だ。水と緑がある美しい星だ。
最近は曇りぎみらしいな。

言語字体綴り/ピンイン耳コピ(発音?)
日本語地球chikyuuチキュウ
英語Earthearthアース
中文簡体地球diqiuティチョウ
中文繁体地球diqiuティチョウ
フランス語Terreterreテェア

あいからず日本語と中国語は同じ字体だ。そして何となく発音まで似ている。
フランス語のは神秘的な感じがするな、英語は学術っぽく真面目な感じだ。

次は地球を周回している月だ。
太陽と並んで最も身近な天体だな。ウサギのような模様もポイント高い。

言語字体綴り/ピンイン耳コピ(発音?)
日本語tsukiツキ
英語Moonmoonムーン
中文簡体yueユエ
中文繁体yueユエ
フランス語Luneluneルイン

日本語と英語のは有名だな。知らない人はいないだろう。
中国語のユエは馴染みは無いが中国ではそう発音するのだろう。

火星

その次は火星だ。この惑星は太陽との距離が良い位置で、生物がいそうだとされている。
よく映画の題材にもなっているな。

言語字体綴り/ピンイン耳コピ(発音?)
日本語火星kaseiカセイ
英語Marsmarsマーズ
中文簡体火星huoxingヲォシン
中文繁体火星huoxingヲォシン
フランス語Marsmarsマァス

英語やフランス語はギリシャ神話の軍神にちなんだ名称だな。そこそこ有名だろうな。
日本語と中国語は同じ漢字だ。中国語の惑星は最後にシンを付けるのか。

土星

輪っかがある惑星だ。かなり大きいらしい。

言語字体綴り/ピンイン耳コピ(発音?)
日本語土星doseiドセイ
英語Saturnsaturnサァドュン
中文簡体土星tuxingトゥシーン
中文繁体土星tuxingトゥシーン
フランス語Saturnesaturneサッチュナム

この惑星の名前もギリシャ神話の神様の名前だ。よく知らないな。
英語とフランス語はそのものの名称みたいだ。
そして日本語と中国語は同じ漢字で我が道を行く。

木星

太陽系で最大の惑星だ。神秘的な星だな。
しかし得体の知れないイメージもある。怪物の住処とかアニメのせいか。

言語字体綴り/ピンイン耳コピ(発音?)
日本語木星mokuseiモクセイ
英語Jupiterjupiterジュペダー
中文簡体木星muxingムゥシーン
中文繁体木星muxingムゥシーン
フランス語Jupiterjupiterジュピター

日本語と中国語は毎度同じ漢字。発音は違うがな。中国語はシンが最後に付く。今回は伸ばしてシーンだ。
日本における木星の訳はフランス語のジュピターが良く使われているな。水星のマッキュウや月のンモァは使われないのに。個人の感想だ。
語感というかカッコイイ方が採用されるのか。

天王星

太陽からだいぶ離れてきた。天王星だ。
太陽系で3番目に大きな惑星だ。

言語字体綴り/ピンイン耳コピ(発音?)
日本語天王星tenouseiテンオウセイ
英語UranusUranusユリィナス
中文簡体天王星tianwangxingヒュオンシン
中文繁体天王星tianwangxingヒュオンシン
フランス語Uranusuranusユハニス

日本語と中国語は全く同じ漢字。いがみあっても同じ漢字文化圏か。名づけ方も似ている。
英語とフランス語は、ギリシャ神話の神様の名前だ。何と原初の神様で天の神様とか。
そうえいば日本語と中国語は天王で天の王か。何か隠れた繋がりがあるのか、、、

海王星

海王星まできた。もうすぐ太陽系の果てだな。

言語字体綴り/ピンイン耳コピ(発音?)
日本語海王星kaiouseiカイオウセイ
英語Neptuneneptuneネプチューン
中文簡体海王星haiwangxingハイウォンシン
中文繁体海王星haiwangxingハイウォンシン
フランス語Neptuneneptuneネップチュナ

日本語と中国語は海の王で、英語とフランス語はギリシャ神話の海の神様。
発見して名前を付けたのが英語圏で、それを漢字文化圏が取り込んだから、海にまつわるものになっているのかな。

冥王星

最後に冥王星だ。ただ惑星の定義から外されてしまったな。不憫だ。

言語字体綴り/ピンイン耳コピ(発音?)
日本語冥王星meiouseiメイオウセイ
英語Plutoplutoプルゥドゥ
中文簡体冥王星mingwangxingミンワンシン
中文繁体冥王星mingwangxingミンワンシン
フランス語Plutonplutonプルゥトン

英語やフランス語ではギリシャ神話の冥界の神様の名前が付けられている。あの世の神様だ。
日本語と中国語は同じ道を行く。日本語ではセイが付いて、中国語はシンが付く。

感想

太陽系の天体についての単語に、ざっと挑戦してみた。発音が違えど結構共通点があるものだな。
日本語と中国語は、太陽から木星までは英語とフランス語とは繋がりは無いように見えるが、天王星からはギリシャ神話にちなんでいるようだな。やはり発見時期なのか。

あと個人の感想だが、フランス語が英語をライバル視しているような感じがする。太陽系の構成単語が逆な所とか。

タイトルとURLをコピーしました